This is humanについて
読書のススメ
私は年間10万円以上使って、本を購入しています。
ジャンルの違う本を読んでいて、
「あの本とこの本、言っている事って同じかも?」
と感じる部分があったことが始まり。
言葉は違いますが、本質的には同じことを言っていたりするんです。
読んできた本のジャンルも仕事や恋愛、お金、自己啓発、物理学、心理学などさまざま。
中には一万円を超える本にも手を出しました。(教材とかではないですよ)
これって人間の大事なところなんじゃないかなと感じ、発信する事にしました。
目的
This is humanの目的は、読書によって自分で自分の考え方を変えていく力を身に付ける事。
他人から言われて変わるようなら、この世界は平和になっていますからね。
自分が変われば周りの見え方も変わっていきます。
一人一人がよりよい人生を生きましょう。
また長文を読むのも大変だという方にも理解できるように、結論を一文で表現しています。
詳しく知りたい方は先を読んでいただければ幸いです。
目標
そして最大の目標は全人類が幸せに生きられる環境を作ること。
これはこれから生まれてくる人々も含まれます。恐らく2~3世紀はかかるでしょう。
そのためにはまずあなたから。そして子や孫の世代へと受け継いでいきましょう。
みんなで良い世界を目指していきましょう。