【必読級】お金ってこういうこと【お金】

お金の話。

お金、好きですか。私は好きです。

人間が生きていく上で必要になるのがお金です。

でもそもそもお金って何なんでしょうか。

結論:変換可能なエネルギー

今回はこれだけ覚えて帰ってください。

つまり道具だという事です。

お金で悩んでいる人がほとんど

現代を生きるためにはお金が必要で、ほとんどの人は勤めてお金を得ています。

そのお金で住むところや食べるものに使うわけです。

もちろん趣味にも使いたいですし、将来のために貯金もしていきたいです。

使ったらなくなるので、また働いてお金を稼ぎます。

誰だってそう、私だってそう。

仕事って大変。。

でも働くという行動でエネルギーを使い、お金を得ていることは事実です。

自分のエネルギーはいくら?

仕事で頑張っても給料は少ないし、年収も上がらない。

そのわりには仕事の量が多かったりしますよね。

しかし労働以外の時間は自分で決めることができます。

一日は24時間という時間は、みな平等に持っています。

その中でどうエネルギーを使うか。

働くとは他者貢献です。

良い事をすれば良い事が還ってきます。これは自然の法則です。

仕事や仕事以外でもエネルギーを使って人の役に立ってみましょう。

得意な事や好きな事なら進んでやってみる。

変換可能なエネルギー=お金

となって還ってくることがありますから。

エネルギーの量

仕事で頑張る事にも意味があります。

もちろん、すぐにお金が増えるわけではありません。

しかし確実に報酬よりも多くエネルギーを出して仕事を行っているならば、どこかで必ず返ってきます。

お金で返ってこなくても、目には見えないところで返ってきます。

自分の人生で手を抜くところはないという事です。

私の体験談としては、仕事を頑張っているとなぜかよくお金を拾います。

道端に落ちていたりします。なんででしょうね。

特段探しているわけでもないのに、その辺に落ちてます。

学生の頃は勉強を頑張っていた時期があり、その時は道端で5000円を拾ったことも。

そのおかげなのか、今でも勉強や仕事に精を出しています。

エネルギーの質

良いエネルギーを出せば良い事が、悪いエネルギーを出せば悪い事が返ってきます。

『エネルギー保存の法則』や『万有引力の法則』の哲学バージョンようなものです。

同じレベルのものが惹かれ合っていきます。

お金も同じでポジティブな気持ちでいる事が大事。

イヤイヤやっていても、返ってくるのはイヤなことばかりです。

『因果応報の法則』や『引き寄せの法則』とも言われていますね。

物理学や仏教の教えはもちろん、スピリチュアルな観点からも解明されています。

お金は信用

お金の歴史をたどれば、信用や安心感と言えるでしょう。

貝殻から始まり、今では数字が増減しているくらいの感覚ですよね。

もうモノである必要もなくなっています。

エネルギーとした方がイメージしやすいと思います。

参考書籍

お金の内容でしたが、エネルギーに関する書籍も紹介していきます。

「原因」と「結果」の法則

その名の通り、今の自分の状況は過去に原因があります。

お金も同じこと。まずは自分の中から外へ出してみましょう。

ザ・シークレット

お金以外にも健康や人間関係もかかれています。

お金に関していえば、豊かさマインドを持つこと。

今あるものに目を向けていく事が大事だと言っています。

「量子力学的」習慣術

あなたのエネルギーを良いものへ変えましょう。

ポジティブな感情であれば、お金になる出来事もやってきやすくなります。

これも量子力学によって、科学によって解明されていることなのです。

まとめ

お金は変換可能なエネルギーという事でした。

使う時も同じです。良い経験に使えば必ず回りまわって自分へ返ってきます。

『安物買いの銭失い』とはよく言ったものですが、まさにその通り。

自分の財布と相談して、なるべく良いものを買いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です